光ファイバー伝送器
光ファイバーケーブルでノイズのない長距離伝送が可能!!
同じ試験体の計測であっても、エンジンの回転、溶接、誘導雷等の外乱ノイズの影響で測定結果は格段に変わってきます。継続して計測を行ったとしても測定結果に信憑性が損なわれると、製品として信頼性は難しく、今後の安全性、構造診断に影響を及ぼしかねません。光ファイバー伝送器を使用すれば、外乱ノイズが光ファイバーケーブルに乗ることはなく、機器間の絶縁も必要なく計測することが出来るので、今後の安全性、構造診断に必要な測定結果を所得することができます。
特 長
- アナログ電圧(±0~±10V)を1本の光ファイバーケーブルにて長距離伝送が可能
- 光ファイバーなので外乱ノイズ(エンジン、溶接、誘導雷等)がケーブルに乗りません
-
入出力信号は光ファイバーケーブルにより絶縁され電気的なグランドループが除去
-
最大40㎞までの長距離伝送が可能

増幅器内蔵送受信器(1ch型)

光ファイバー伝送器裏面

計測時の設置一例
4ch光ファイバー伝送器
光ファイバーケーブル1本で4chの電圧信号を長距離伝送が可能!!
- 4chのアナログ電圧(±0~±10V)を1本の光ファイバーケーブルにて長距離伝送が可能
- 1本の光ファイバーケーブルで伝送ができるので省電力化、省スペース化

4ch光ファイバー伝送器 受信器表面

4ch光ファイバー伝送器 受信器表面